コラム
猫の社会性やコミュニケーション行動について
最近はお家での時間も増え、猫ちゃんとのコミュニケーションを取る時間が増えていると思います。
そこで改めて猫ちゃんへの理解を深める為に、猫ちゃんの社会性やコミュニケーション行動について少しご紹介したいと思います。
*そもそも猫とは・・・?
猫は約1万年前から人の生活圏に入り込み家畜化された動物です。
祖先はリビアヤマネコと考えられており、イスラエルで人類初の食物貯蔵庫を荒らすネズミを退治する役割を持つ動物として人と暮らし始めました。
日本に初めて猫が入ってきたのは約2000年前で、長崎県の壱岐島で猫と人とが一緒に埋葬されているお墓が発見されています。
*猫の社会性
社会性というと猫ではあまりピンと来ないかもしれませんが、猫は食べ物が豊富にある環境であれば猫社会を形成し生活します。
猫同士コミュニケーションをとって、一軒のお家に何匹も猫が過ごすお家もありますし、兄弟でもないのに仲良く寝ている姿を見る事もあると思います。
そういった様子がまさしく社会性がある証拠で、関係をしっかり築いていけば人間である私達の事も大好きになってくれます。
*猫のコミュニケーション行動について
猫の社会性のお話で出て来た通り、猫はコミュニケーションを取ります。コミュニケーション行動には様々なものがありますが、その中でもよく見かける可能性の高い行動を3つご紹介します。
①しっぽを上げて近づいてくる行動
猫がしっぽを上げているのはフレンドリーな挨拶をしている時の行動です。
「こんにちは!」と言いながら近づいて来てくれています。
②「イカ耳」になって「シャーッ!」と鳴く行動
耳がどうなっているか観察する事は、猫に気持ちを知る上で大切な指標の一つです。
耳の穴が後ろに向いて、いわゆる「イカ耳」になっている時は不安や恐怖を感じています。
その上「シャーッ!」と鳴いているときは警戒し怖がり、「怖いから来ないで!」と訴えています。
③体を人にすり寄せる行動
猫はグループで行動する事も多いですが、狩りは単独で行います。その狩りから仲間のもとに帰って来た際にする事から、親しい仲間との挨拶の1つと考えられます。
またこの他にもすり寄り方によって、においをつける為のマーキング行動だったり、おねだりや「かまって!」と甘えている行動でもあったりと色々な意味があります。
この他にも猫の行動の中にはたくさんの意味が込められている事が多いです。
猫は人間のように言葉で様々な要求が出来ないので、お家でコミュニケーションをたくさん取る事が大切です。
その時の様子やしぐさで思いをくみ取り、更に良い関係を築いていきましょう。