コラム
嘔吐・下痢の症状について
梅雨が明けて、本格的に夏の暑さが感じられるようになってきましたね。
こういった季節はこの暑さから嘔吐や下痢などの症状で来院される方を多く見かけます。
今回はその要因を一部ご紹介したいと思います!
●夏バテ
私達暑いと感じた場合エアコンを付ける、避暑地へ行く、うちわで扇ぐ、服を脱ぐ、冷たい飲み物を飲むなど、暑さに対していろいろな対策をとることができます。しかし、わんちゃんたちはそういった対策を自分で行うことができないため、夏バテを起こしたり、熱中症になったりします。
「夏バテ」の症状には・・・
・散歩に行きたがらない、なかなか歩かない
・元気がない(呼んでも来ない、ぐったりしてる)
・寝る時間が増える(呼吸が荒い時もある)
・食欲が減る
・下痢、軟便
・嘔吐
といったものがあげられます。
●夏バテを起こさないための対策として
・散歩の時間を変える
朝・夕の涼しい時間帯に散歩をするようにしましょう!また、お散歩に出るときに手をアスファルトにつけて熱さの確認をするとよいでしょう。人の手のひらで熱いと感じる場合わんちゃん達も肉級を火傷してしまうことがあります。
・犬小屋の工夫
夏場だけでも玄関先に寝床を移動させる、また日中でもできるだけ日陰で休めるようにすると体温の上昇を防ぐことができます。
・食事の保存に注意する
普段2か月近くもつ大袋でフードを購入されている方は、夏の間だけでもなるべく新鮮なうちに短期間で消費できるようなサイズを購入することをお勧めいたします。また、この時期の置き餌もフードを傷める原因となります。
・室内温度の徹底
外出時にペットをお留守番させる時は必ずクーラーなどをつけてでる等、一定の涼しい気温を保てる環境をつくるようにしましょう!
・こまめなブラッシング
毛量の多いわんちゃんはブラッシングをして抜け毛の量を減らすだけも体温上昇を防ぐことにつながります。同時に皮膚病の予防にもなるためブラッシングは夏前にして頂きたいケアの1つです!
また、上記でお伝えしたように、フードに関してもこの暑さで知らないうちに傷んでしまったものを与えてしまい、お腹を壊してしまい嘔吐・下痢を起こしてしまうこともあります。
夏場はウェットタイプはもちろんのこと、ドライフードであっても長時間置いておく事と傷んでしまいます。
ですので、フードを食べない時はいったん下げて、再度与えるようにしましょう!